そんなわけで、ドライフルーツたっぷりのシュトレンと同時進行で仕込んでしまうというやる気っぷり、笑
なにも、同時に仕込まなくても...ねぇΣ(゚д゚ノ;)ノ
気合いだけは誰にも負けません<オイオイっ、そこ自慢してどうする(° ꈊ °)✧キラーン

抹茶パウダーを練り込んだシュトレン生地に、黒豆を潰れない程度に包み込むように混ぜ合わせます
一次発酵後、ブランデー漬け(ここだけ洋風、笑)にしておいた栗の渋皮煮を3個ぐるぐるっと巻き込んで焼成♪
見て見て~!!!この断面、萌えた人絶対いるはず<黒豆ラバーなLynneさんは間違いなく♥

粉糖と和三盆で真っ白くお化粧したのもポイントです♪
クリスマス~な雰囲気も、ここぞとばかりに使っているので最近のコーデは
同じような絵になっちゃってますが東京蚤の市でゲットした戦利品がいい仕事しています♪

はいはい、そんなわけで、手のひらサイズの和風シュトレンが完成!!
和風なシュトレンなので、シンプルなラッピングで仕上げました( ≖ิൠ≖ิ )
そんなこんなで、今年は和風なシュトレンまで作ったよ~♪
抹茶と黒豆のコラボなシュトレンおいしそー!に本日もポチっと応援お願いしま~すσ(゚ー^*)
↓ ↓ ↓

いつもご訪問&応援ありがとうございます!!! また、遊びに来てね~♪
☆2014、私のHappyクリスマス!参加中です☆
おぉ~、和のシュトーレンも同時進行で作ってた
んですね。大きな渋皮煮がゴロ、そして黒豆!これも
食べた~い!やっぱりうちの近所の土地を買って
パン屋さんカフェ開いてくださ~い!絶対繁盛します
よ(^^♪
私も豆ラーなのよ~( ̄m ̄* )ムフッ♪
豆はどんな料理にしても大好き♡
シュトーレンに入ってるならなおさら~٩(ˊᗜˋ*)و
昨日のシュトーレンと一緒に2つ、お願いしますよ~(>▽<)b
相変わらずの誘惑記事!!!
シュトーレンから栗がごろっとなんて、
考えも付かないです・・・美味しそう~!!
わたしも和風シュトーレン予約したいです。
来年の分、仮予約お願いできますか?笑

そうなんです!やるぞって言うスイッチがわたくしの背中には付いていて、ここぞとばかりに同時進行でしょ...
たくさん焼いて疲れました、汗;
シュトレンに使おうと残しておいた最後の渋皮煮と黒豆入り~♪
うんうん、ぽっぽさんのご近所の空いてる土地、狙わなくちゃ、笑
コメントありがとうございま~す♪
おおー!りょんさんも同じく2種のシュトレンを作られたのね!
和シュトレンもなかなかですよね...
でも、もはやシュトレンじゃないようなwww
そうなんです!栗の渋皮煮がごろ~んとですよ
しかも黒豆入りの和シュトレン!!!
もはやシュトレンじゃないような気がするけど
絶対、店頭にずらりと並べますからね~!待ってて~♥
予約まで-!!!嬉しすぎますっ
うふふっ、萌えて頂きましたかwww
わたくしもなかなか気合いが入らず、でもクリスマスが迫るみたいな感じでようやくです...
背中にきっとスイッチがあると思うので押しましょうか?笑
そうなんです!今年は和シュトレンまで作ってしまいました♪
おおー!micocoさんも豆らーでしたかっ
シュトレンに入れると...めちゃくちゃ美味しくなりましたよ♥
ではでは、2種のシュトレンですね...ってほんとに!?笑
今度は和シュトレン!!!
これは日本の味です、なので本場ドイツの方たちが見たら
逆にビックリでしょうね
でも、食べて頂いて感想が聞きたいのは私だけでしょうか...
栗がごろんと、わたくしもカットしてるときから♥
お久しぶりです~♪
ふふふっ、そうそう!皆さんを誘惑しておりますww
今年は和シュトレンも作ってみました
栗がごろんと、最高ですよ◎
おおー!予約頂きました<来年...笑
コメントありがとうございます♪
おおー!マジパン講座ですかww
わたくしのはシンプルで(粉糖、AP 各150gと卵白1コ分、コアントロー少々)混ぜるだけです!
まだ間に合います!シュトレン作って下さいネ~♪
報告レポお待ちしております
去年スドウさんのなごみを食べた時、和のシュトーレンも、いいなぁと、思いました。
kirakiraさんがおっしゃるとおり、お正月用でもいいかも。ってか、いつ食べたっていいじゃん!(笑)
私も和トーレン(笑)作ってみようかなぁ。
そうなんです~♪じつは、わたくし初めて食べたかも、笑
これはまさにお正月に食べたいシュトレン<もはやシュトレンじゃないww
ブラフのシュトレン、いいなぁ~♪
買いに行きたいけど、長旅になりそうで、汗;
おおー!やっぱり萌えて頂きましたかww
スドウさんの和シュトレンも頂きたい!!
うんうん、まさにこれはお正月にピッタリです
おせち料理に飽きた頃に...味が染み込んでしっとり美味しいかも♪
シュトレン、ぜひー!!まずは夢で作ってみて下さいネww